ふぉれすとのワークショップ②「アロマエアフレッシュナー作り」とその後。
こんにちわ!
元号が令和になって初の更新となります。
遅くなりましたが3月に行われました第2回目のワークショップ
「アロマエアフレッシュナー作り」の模様を紹介したいとおもいます!
今回のワークショップの概要はこんな感じ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
開催日時
3月16日 土曜日
午後13時から1時間の予定です
アロマコーディネーターerina先生が教える
「アロマエアフレッシュナー作り」
家の中をアロマエアフレッシュナーで素敵な香りに!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回は室外でのワークショップとなりました。
香りによっていろいろ効能・効果が違うようで今回は
「レモン・ローズマリー・ラベンダー」の3種類。
「レモン・ローズマリー・ラベンダー」の3種類。
ちなみに・・・
レモンは殺菌・消毒
ローズマリーは空気の浄化
ラベンダーは穏やかな気持ち
・・・に役立つと言われています。
透明の容器に決まった量の材料を入れて、振るだけで素敵な香りの
アロマエアフレッシュナーの完成
みんな順番よく並んで作っています!
出来上がったアロマエアフレッシュナーを手首の内側に吹きかけたり
人がいない所に吹きかけて、改めて香りを嗅いでみたり・・・
ふぉれすとの室内まで良い香りに包まれておりました
さて今回ワークショップが早めに終わったので・・・
外続きではありますが
おやつは炭火でウィンナーを焼こう!が始まり・・・
マシュマロ焼きも!!
こちらでは網でマシュマロ焼き
表面が溶け出してすごく美味しそうでした